- データ復旧 >
- 特急データ復旧 新潟 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例33 突然認識しなくなったLinkStationからのデータ復旧成功しました。
LinkStation データ復旧
2015.11.6
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例33 突然認識しなくなったLinkStationからのデータ復旧成功しました。


新潟県 法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- BUFFALO/LinkStation
- LS-WVL/R1
- 2TB 2台構成 RAID0
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 45分/1日
お客様からの症状
急に電源が入らなくなってしまったとのこと、毎日仕事で使用しているデータで中に入ってるデータが必要だが、突然電源が入らなくなってしまい非常に困っているとのことでした。
診断内容
弊社専用機器にてLinkStationの内蔵HDDの初期診断を行いました。
1番ハードディスクの状態としては、ハードディスク内部の部品(ヘッド)が非常に弱っている状態、通常の電圧では負担がかかりデータとしては読み取れない状態でした。
また、2番ハードディスクは一部読み取れない領域(不良セクター)が確認出来ました。
以上のことより、1番2番とも中度物理障害と判断致しました。ここから、2台とも正常なハードディスクへ磁気情報の転写を行い正常なハードディスクよりデータの復旧を試みる必要がありました。
また、LinkStationで使用しているためRAID構成が不明と仰られていたため磁気情報の転写後のハードディスクよりRAIDの解析を行いました。
RAID解析の結果RAID0と判断致しました。
復旧結果
BUFFALO製LinkStationより約90%以上のデータ復旧成功致しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回はBUFFALO製LinkStationのご依頼でした。2台構成の内両方のハードディスクに異常がある状態でした。ハードディスクの寿命は約3〜5年程など言われておりますが、使う頻度や使っている時間により変化することがほとんどです、そのため障害はいつ起こるか不明です。いざという時の為のバックアップが必要となります。弊社ではデータ復旧の他にクラウドを利用した自動バックアップなどのご提案もしております。データ復旧・クラウド・バックアップにご興味ございましたらお気軽にご相談ください。
>>